歯磨きすると歯ぐきが減る?

メインテナンス

しっかり歯ブラシをあてた時もそんな気がしますが、特に歯間ブラシやフロスを使って歯磨きをすると、歯ぐきが減るように感じます。 歯磨きしないほうが歯ぐきにいいのではないでしょうか?

健康な人が正しい歯磨きをして歯ぐきが減る、ということはありません。
しかし、歯ぐきが腫れ上がる病気=歯周炎(歯槽膿漏)の人が正しい歯磨きをすれば、病気が改善し腫れがおさまって“歯ぐきが減ったように見える”ことはあります。

歯周病になっているところは歯ぐきが腫れ上がっています。病気が改善していけば、腫れはおさまってきます。
歯ぐきは歯槽骨(歯を支える骨)の上にかぶっています。健康な状態では、歯ぐきの形=歯槽骨の形になるので、骨が減れば歯ぐきも減ってしまいます。
減るのが嫌だから病気のままでいい!と思う方もいらっしゃるようですが、病気が進めばどんどん骨は溶けていきます。歯ぐきも腫れ上がる高さに限界があるので、いずれ腫れたままでも歯ぐきは減ってきます。そのときはもう元には戻りません。

できるだけ歯ぐきが減るのを防止したいのであれば、正しい歯磨きでこれ以上歯周病が悪くなるのを防ぐのが、結果的にいちばん良いのです。

歯と歯の間(歯間)の大きさにあったサイズの歯間ブラシを使いましょう。
歯間ブラシが入らないところはフロスを使いましょう。
正しい歯ブラシのあて方、動かし方、力の強さで磨きましょう。

あと、市販の歯磨き粉で「歯ぐき下がりを止める」などの謳い文句のものがありますが、歯磨き粉では止まりません。

キシリトールがむし歯にすごくいいと聞きました。 むし歯予防にいいと思ってよく「キシリトール入り飴」や「キシリトールガム」を買って食べています。 これでむし歯予防はばっちりですか?

キシリトールを利用した調査でたしかにいい結果が出ているケースもあります。しかし、これは専門家の監督のもとに正しい使い方をした結果です。

テレビや宣伝をやみくもに盲信してはいけません。
企業の宣伝というのは真実をうまく包み隠している場合があります。
企業や歯医者さんが言うことを鵜呑みにせず、まずはご自分でも調べてみてください。
キシリトールは薬でも食べ物でもありません。
代替甘味料という食品添加物です。

キシリトールはむし歯を抑制する効果はありませんが、促進する効果もありません。
普通のお砂糖は、むし歯を促進する効果があります。
そこが大きな違いです。

商品を選ぶ基準としては、
・ガムまたはタブレット中の甘味料あたりの50%以上がキシリトールであること
・キシリトール以外の甘味料も非う蝕原性(虫歯の原因にならない甘味料)であること
・総重量のほとんどがキシリトールで占められること
があげられます。
市販の「キシリトール入り」と書かれている商品の中には、キシリトールは入っているけどむし歯を作るお砂糖まで入っているものが多く見られます。
これではせっかく「むし歯になりにくいはず」と思って食べていても、かえってむし歯を作ってしまう結果になってしまいます。
あーこわいですね。

実はキシリトール100%というのは値段が高いのです。(キシリトールの値段は砂糖の10倍)
しかも100%製品は一般ではほとんど出回っていません。歯科専売が多いようです。

食べ方は、1日あたりキシリトールのみの重量で5~7gを 毎食後と間食の後、就寝前に分けて摂取します。
例1)ロッテの「キシリトール・ガム(キシリトール53%)」の例:  1粒あたり0.643g =一日あたり10粒前後
例2)「リカルデント・ガム(キシリトール48%)」の例:  1粒あたり0.57g =一日あたり11粒前後

1回食べたら10分くらいは口の中にとどめておいてください。
これを毎日、約3年間食べ続けることで効果が現れてきます。

注意:キシリトールは食べ過ぎるとおなかが緩くなることがあるので、くれぐれも気をつけて量を調節して食べてくださいね。
キシリトールさえ取っていればむし歯にならない、というのは大きな間違いです。
そんなおいしい話は簡単に転がっていません。

キシリトールは従来の定期検診+フッ素中心のむし歯予防に加えることで、初めて効果が現れます。
あなたも正しい情報を知って、企業のカモにならないよう気をつけましょう!

メインテナンスって、いつ行けばいいんですか? どれくらいの間隔で通うんでしょうか。

だいたいの目安は1~6ヶ月です。
ものすごく差がありますね。
ひとそれぞれ、その時によって違うからです。

まえもって「Aさんはだいたい3ヶ月です」「Bさんは半年です」という目安は決めますが、実際はそのつど担当のスタッフとドクターが、お口と全身の状態を診て最終決定いたします。

 

人はみな、お口の中の状態は違います。
汚れの増え方、歯並び、歯周病の状態、虫歯を観察しているか、セルフケアの上手下手…。
また同じ人でも体調や生活環境で、お口の中の調子も左右されます。

したがってメインテナンスの間隔も、歯周病のタイプ、進行の程度、自宅でのセルフケア(ブラッシングなどプラークコントロール)のレベル、病気に対するリスク(歯並び、遺伝、歯ぐきの敏感度、食生活、ストレス、喫煙等)によって違います。

特に、リスクが大きいと考えられる患者さんは、メインテナンスの間隔を短くしたほうが再発は少ないです。
体調やその時のお口の様子によっても変わりますので、「必ずこの間隔で」と決まったものはないのです。
nina歯科では、メインテナンスはあなたに合わせて最適な期間をそのつどアドバイスいたします。

メインテナンスを受けるメリットについて、もう少し詳しく教えて下さい。

むし歯や歯周病は再発が多い病気といわれています。
その理由のひとつに、日本ではメインテナンスを受ける習慣がないことがあげられます。
時間をかけてむし歯や歯ぐきの治療をして健康を取り戻しても、メインテナンスを受けなかったばかりに病気が再発し、自分で気づいたときにはひどい状態で再来院される患者さんも多いのです。

メインテナンスでお口の中の細菌をコントロールし、病気が発生しにくいレベルまで細菌の数を減らしてキープすることが、病気の再発予防にとても大きな意味を持ちます。
また、みなさん歯医者さんに通っている間は気をつけて歯みがきをし、丁寧にお口のケアをします。
でも歯医者さんから足が遠のき3ヶ月、半年、1年…。
元の「むし歯を作ってしまった」「歯周病にかかってしまった」お口の中やお手入れのやり方に戻ってしまいます。
メインテナンスは歯医者さんにときどき行くことで気を引き締める、という意味もあるのです。
新しい磨き方や最新の情報も手に入ります。
中には担当の歯科衛生士の顔を見るだけで「またしっかりやらなきゃな」と気持ちを新たにされる方もたくさんいらっしゃいます。
これがとても重要なことです。
正しいセルフケアがあなたのお口の状態を大きく左右します。
しかしそれでも、お家でのセルフケアではどうしても手が届かないところが必ずあります。
そこをサポートするのもメインテナンスです。
もし病気が再発しても早期発見・早期治療ができるので、期間も短くて痛みもなく、さらに総合的にみてもかかる治療費が安上がりです。

定期的に歯医者さんでメインテナンスすると、どういう良いことがあるんですか?

・歯と歯ぐきの健康を保つことができます。

・むし歯や歯周病を早期発見できます。

・病気があっても軽いうちに処置できるので、通院期間が短くて痛みもなく、治療費も安上がりです。

・自宅でのお手入れ方法を確認し、正しくセルフケアができているかチェックできます。

・効果的な歯ブラシや歯間ブラシのサイズなどを提案します。また交換時期を過ぎていないか、足りないものはないか、逆に過剰なケアをされていないかを診ます。

・歯に関する新しい情報をお伝えできます。

・自分でお手入れができない部分を歯科衛生士がしっかり洗浄します。

・着色やくすみを落とし、口臭を予防します。

歯の治療が終わりました。 すると歯科衛生士さんが、「次回は2ヶ月後にメインテナンスです」と言いました。 メインテナンスとはなんですか?

メインテナンスとはむかしで言う「定期検診」のことです。
しかし、ただむし歯の検診をするのではなく、健康増進のためのクリーニングやプラークコントロールのチェックアップ、美しさUPのためのデンタルエステなど、あなたに必要と思われる施術もします。
いままで歯の治療が終わったときに「今日で終わりです。じゃ、また痛くなったり何かあったら来てください」と言われたことはありませんか?
いままでのような、歯医者さんは痛くなったり悪くなったときに行く場所という考え方では、いつまでたっても病気といたちごっこです。

ヨーロッパでは、日本よりも圧倒的にむし歯や歯周病にかかっている人が少ないようです。
それは「自分の健康は自分で守る」の考え方が定着し、患者さんが上手に歯医者さんを利用しているからにほかなりません。
海外では、歯医者さんは「むし歯・歯ぐきを治すところ」という以上に「むし歯・歯周病にならないようにケアをするところ」という意味合いが強いのです。
お口の中をクリーニングしてスッキリ気持ちいい上に病気の予防ができる、また定期的なチェックアップで病気の早期発見を可能にする「メインテナンス」。
メインテナンスとは、これからあなたがむし歯や歯周病で悲しい思いをしないためのキーワードなのです。

ニナ デンタルクリニックでは、メインテナンスの大切さを一人でも多くの方に知っていただくために、カウンセリングの時間をもうけています。
その時にご質問やご意見などをゆっくりとお聞きすることができます!

なかなか予約を入れることができません。 当日キャンセルがあった場合、連絡してもらえますか?

はい、できます。

どんなスタイルで予約を取っていくかを、あらかじめ受付とご相談下さい。

キャンセル待ち

キャンセルがあり患者さんの指定した希望日に診療可能枠ができたときに、こちらからご連絡をさしあげる方法です。あらかじめ複数の候補日を指定したり、「夕方が希望」や「火曜と木曜以外で」など条件を絞り込んでいただくと、予約が取りやすくなります。

 

当日予約

来院できる当日にご自身で予約の電話をしていただく方法です。
直前まで仕事のシフトが決まらず確実な予定が分からない方や、介護や小さな子供さんがいて予定が急に変わりやすい方にぴったりです。
治療は中断せずに最後まで続けないと意味がありません。
nina Dental Clinicは、あなたのスタイルに合わせてフレキシブルに対応いたします。無理なく最後まで通院できるよう、工夫しましょう。