もう桜も散ってしまいました。
どんどん日が長くなってきましたね。
さて4月の休診日は、
4月29日(土・祝)
4月5日、12日、19日(以上、水曜日)
4月2日、9日、16日、23日、30日(以上、日曜日)
5月の休診日は、
5月3日、4日、5日(祝日)
5月23日(火・医院設備メンテナンスのため休診)
5月10日、17日、24日(以上、水曜日)
5月7日、14日、21日、28日(以上、日曜日)
〒866-0871熊本県八代市田中東町16-10
電話番号 : 0965-34-2113
もう桜も散ってしまいました。
どんどん日が長くなってきましたね。
さて4月の休診日は、
4月29日(土・祝)
4月5日、12日、19日(以上、水曜日)
4月2日、9日、16日、23日、30日(以上、日曜日)
5月の休診日は、
5月3日、4日、5日(祝日)
5月23日(火・医院設備メンテナンスのため休診)
5月10日、17日、24日(以上、水曜日)
5月7日、14日、21日、28日(以上、日曜日)
いつもお世話になっておりますEPSDC研修会。 今回はStage ll システム構築コース3回目と、DHアドバンスコース 合同講義に衛生士 中村、林田を連れて参加しました。
麻布十番の新しいEPSDC(東京国際歯科)にセミナールームは完備してあります。
診療室は北欧インテリアでまとめられ、全室にマイクロスコープが設置されています。スウェーデンで見学した歯科医院のように、歯科の診療室なのに友人の家に招かれたような、くつろげる雰囲気でした。
1階がセミナールーム。
今回の内容は、システム構築コースは「予防的取り組みと歯周病治療・初期治療」です。一般の歯科医院では経営的にどのようにして予防歯科を取り入れていくかが大きな課題です。治療中心の歯科医院から予防にシフトしようと考えるとき、まず経営的な壁にぶち当たるのは当然でしょう。次に行動しようと思った院長に立ちはだかる壁が、自院のスタッフ。そのあたりをどう工夫していくかを、宮下先生から具体的にお話がありました。
2日目のDHアドバンスコースは「治療同盟について(臨床心理士 村尾先生)」とDH石野田さんによるケースレポートでした。臨床心理士の村尾先生とDH順子先生が石野田さんのケースについてディスカッションしつつ治療同盟についてを語る会でした。 プラークにばかり目が行く臨床をしがちなこの業界にあって日本でもいち早く「歯垢、ましてや歯石を診ていても治りませんよ」と気付かせてくれたEPSDCのセミナー、順子先生の語りを聞くのも久しぶりで、懐かしい気持ちと不思議な安心感に包まれました。
また近々、ここに戻って来たいなぁ。
歯科衛生士 中村、林田と3人で新浦安にある栗林歯科医院へ見学に行きました。
理事長の栗林先生は、2016年にシアトル研修でご一緒した方です。
明るくて前進力に満ちあふれた、パワフルで魅力的な栗林先生と、その雰囲気を全体で体現しているような病院。
良い職場とは?と考えさせられるような新時代の歯科医院でした。
大好きな栗林先生に半年ぶりにお目にかかれて嬉しかった!
あけましておめでとうございます。
暖かい新年となりました。
今年こそは穏やかで明るい一年となりますように…
さて1月の休診日は、
1月1日〜4日(年始休み)
1月9日(月・祝)
1月18日、25日(以上、水曜日)
1月8日、15日、22日、29日(以上、日曜日)
2月の休診日は、
2月11日(土・祝日)
2月1日、8日、15日、22日(以上、水曜日)
2月5日、12日、19日、26日(以上、日曜日)
となります。
10月の連休に、H歯科医院のM先生と台北に行ってきました。
「小籠包が食べたい!」というリクエストだったのに、違うものばかり食べに連れていってしまった。
しかし台湾は小籠包以外にも美味しいもので溢れていました。
私はキャセイ機内で日本公開より一足先に「Star Trek Beyond(原題)」を観ることができて大満足でした。
ビヨンドすごくいいから、みなさんぜひ観に行ってください!
さて11月の休診日は、
11月3日(木・祝日)
11月8日(火)、18日(金)設備メンテナンスのため
11月9日、23日、30日(以上、水曜日)
11月6日、13日、20日、27日(以上、日曜日)
12月の休診日は、
12月7日、14日(以上、水曜日)
12月4日、11日、18日、25日(以上、日曜日)
12月23日(金・祝日)
となります。
年末年始の休診は
12月29日(木)〜1月4日(水)となります。
年末年始は八代口腔保健センターで当番医の急患対応となります。