むし歯の治療

【虫歯の治療】

あなたと歯医者さんの今までの関係は「歯が痛くなったら歯医者に行って治療して、詰めれば終了」、この繰り返しではありませんでしたか?
これでは、あなたは痛い歯を治療するために生涯にわたって何度も歯科医院に通うことになります。そして治療のたびにだんだんと天然の歯はなくなり、“詰め物”や“かぶせ物”が増え、さらには“入れ歯”のお世話になるでしょう。

ninaD.Cでは、OT(最適・最善の治療)、MI(できるかぎり削らず、削ったとしても最小の範囲で最大の効果をあげる)のコンセプトをもとに治療をすすめていきます。

またむし歯や、歯の神経におこる病気は、お口の中の細菌が感染したことが原因でおきます。
せっかくの治療が台無しにならないようninaD.Cでは器具の滅菌消毒に細心の注意を払い、院内感染はもちろん治療中の病原菌再感染がおこらないよう配慮しています。
これによって治療の成功率を上げることができ、むし歯の再発をも抑えることができます。

 

むし歯はなぜできるのか

簡単に説明すると、お口の中にいる細菌が食べ物の中の糖分を分解して「酸」を出します。
歯が「酸」によって溶かされて、歯に穴があいたり崩壊していくのです。
できてしまったむし歯をどうやって治療するのか

治療はまず診断から始めます。

そのむし歯が、今すぐ治療する必要性があるのか。
自然治癒することはもうないのか。
もしかしたらそのまま進行が止まってくれて、経過観察が可能ではないのか。

むし歯が見つかればすぐに削って治療する、というのは古い考え方です。
最新のカリオロジー(虫歯学)では、これから大きくなるむし歯だけを治療していきます。

具体的にはレントゲン写真や種々の器具で進行具合を確かめます。
虫歯菌の検査もできますが、これは残念なことに健康保険適用外です。
また、いままでの治療経過など患者さんのお話しをよく聞くのも大切な診断材料です。
診断が終わったら、治療に入ります。

治療はできるだけ痛みを感じないような「無痛治療」を心がけています。
アロマや心地よい音楽でリラックスできる病院、
麻酔注射の前の表面麻酔(キシロカインゼリーなど)、
注射針はもっとも細い35Gカルプーレを使う、
リラックスガス(笑気ガス)の使用などなど…

MI(できるかぎり削らず、削ったとしても最小の範囲で最大の効果をあげる)のコンセプトにそって、使う器具や手順、使用する材料など最善の方法を選びます。
もし神経までむし歯が進んでいたら…

神経をとって歯の中に感染している細菌を取り除いてしまう治療が必要です。
この治療に欠かせないのが「ラバーダム」です。

だ液の中には病原菌を含めて目に見えない細菌がいっぱいです。
口にゴム(ラバー)のシートをかぶせて、治療する歯だけを隔離して他の歯を保護します。
そうすることで治療中にだ液が歯にかかるのを防ぎ、治療の効果がより確実になります。
また、洗浄薬液が口の中にたれないので、苦い思いもしないですみます。

しかし残念なことに、手間とコストが見合わないためにラバーダムを行わない歯科医院も多いようです。
これでは治療の成功率が半分以下になってしまうので、いずれ病気が再発してしまいます。

ninaD.Cでは全ての患者さんにラバーダムを使い、難しい神経の治療も確実に治るよう努力を続けています。